20歳から始めた読書感想文

本の感想や日記をのせてます。

即興小説バトル反省(2014/3/15)

【即興小説トレーニングの推敲】

今回直すのは『小説専門学校 ――就職率0%――』

『お題:綺麗な小説訓練』『必須要素:マクガフィン

 

-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡----

  

 難題だった。マクガフィンとは何か。

(大意:話を進めるには必要だけど、他のものには置き換え可能なもの)

 

 普通に小説を書けば一つくらい出てくるだろうとも思ったが、一応語句として登場させた。ぎこちなかった。

 使い慣れてない単語は、使い慣れてない単語として使う方が良いだろう。

 

 小説の内容は『ベスト・キッド』みたく、一見小説に関係なさそうな訓練が、小説に役立つというもの。

 

「くらえっ、オレンジシャワー!!」

 これ、『リトルバスターズ!』のバトルを参考にした方が良かったなぁ。黒ひげとうなぎパイが面白いのに。

 

一応、ステージの上にピコピコハンマーとか腐ったきゅうりとかが置いてある。

 ここで色々出しておくと、後々の伏線にしやすいのに。武器にしたら面白そうかを考えちゃダメだ。思い付いたことを書かないと。考えるより、考えずに文字数を稼いだほうが、話をまとめやすい。

 腐ったきゅうりは村上春樹

 

オープンキャンパスや体験入学では、小説の講義の後、ワークショップで小説を書いた。キャラクターの身体に『徴』をつける(例:頭の後ろに口)ことで、魅力的な主人公が書けた。

 この小説を書くキッカケになった『キャラクターメーカー(大塚英志:著)』より引用。

 やはり、何もないトコからは小説は書けない。

 即興小説バトルに勝つには、一週間をどう過ごすかにかかっていると思う。

 

僕が書いたのは、首にバーコードがついている主人公が、跡を消そうとして首をこすり、益々バーコードがくっきりと見えてしまう話だ。周りの人は、主人公のバーコードが生まれつきとは知らず、引っかき傷だと思っていて、主人公を避けるようになる

 ここは事前に考えていたトコ。

 1時間小説を書き続けるのは難しいから、ある程度の飛び石は必要。

 

一度も書いたことがないのは僕と、後ろの席の女の子ぐらいだった。

 急に女の子が登場。そして急に消える。

 同じ立場の人間は、謎めいていた方が良い気がするし……OKかな?

 最初に出てたバトルの相手、パートナーって感じじゃないし。

 

ときどき先生が「君たちの目標は何だ」と問いかけ、学生の目を覚まさせる(これは比喩ではない)。

 これは森博嗣のジョーク。今回もパクるぜ。

 

今日見た映画『ショーシャンクの空に』は実に退屈だった。そもそも、ストーリーがわからない。「ああやれば逆境からでも逆転できるのか」とは思ったが、小説家になる人間としては洞察が浅いだろう。

 勿体無い。カッコイイ台詞を引用すれば、読者を惹きつけたかもしれないのに。

 引用はラクだし、小説全体を引き締める。積極的に使っていきたい。

 何かに接したら、最低でも1つは学ぶことが大事。

 

 が、この学校の授業にもついに転機が訪れる。夏休み明けの授業で、ついに小説技法のレクチャーが行われることになったのだ。

 課題は『モノバトル』で体験したことを生かし、小説を書くことだった。

 残り時間わずかなのに、新たな展開に進むのは良くない。

 どうせ進めるのなら、卒業研究でいきなり小説書く方がドラマチック。

 で、結局書けなくて「専門学校に通ったのに、全然専門分野の勉強ができなかった!」「大丈夫。大学に行ってる奴らも同じだから」と。

 

-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡-----☆彡-----★彡----

 

【総評】

 最初の一文を書くのに10分考えたのが勿体無い。

 お題が小説だったから、普通に書くとみんなと被りそうな気がした。しかし、実際はみんな違う話を書いていた。意識しすぎだ。

 いつもどんな風に小説を書いているか、正直に書くだけでも良かった気がする。

 変に奇を衒う必要はない。無いものは出せないのだから。