20歳から始めた読書感想文

本の感想や日記をのせてます。

読書メーターまとめ

12月の読書メーター
読んだ本の数:25
読んだページ数:5139
ナイス数:446

はてなブログ初投稿。
読書感想文、1年分をまとめて書きました。
忘れてる点が多くて書きづらかったですが、いろんな本を比較しながら書けて面白かったです。



安達としまむら7 (電撃文庫)安達としまむら7 (電撃文庫)感想
恋人編。ハイパーイチャイチャタイムの幕開け。ただ「好き」というためだけに電話するとか青春かよ。学校でも、ふとした時に「今の付き合ってるっぽい」「今の彼女っぽい」と感じてしまうのが初々しくて良い。気になるのは、前巻からのしまむらの変化。作為的な行動や感情を嫌うしまむらが、恋人っぽく振る舞うことを楽しんでいる。けど、心の奥ではそんな振る舞いを強制されることに違和感を持っているのかも。揺らいでいるようで一途な安達と、平穏なようで渦巻くしまむら。欠けた心を満たしたい思いは、どうしようもなく周りと矛盾していく。
読了日:12月29日 著者:入間 人間
安達としまむら6 (電撃文庫)安達としまむら6 (電撃文庫)感想
神回。しまむらの心の内が明かされていく。めんどくさがりで、無理して他人を好きにならないしまむら。里帰りして、飼い犬のゴンや祖母との関わりを通じて、避けていた自分を見つめる。自分がゴンに向けていた無垢な優しさは、ゴンの死を意識することで、無垢ではいられなくなったのだ。ラストでは、安達の告白を自然なこととして受け入れ、二人は恋人同士になる。これまでしまむらが安達を拒んでいたのは、安達の自然に湧いてくる好きという感情に共感できなかったからだろう。
読了日:12月27日 著者:入間 人間
安達としまむら5 (電撃文庫)安達としまむら5 (電撃文庫)感想
樽見と遊んでいたしまむらに嫉妬する安達。5ページに渡って電話越しに「私を見てよ」と嗚咽するのが山場。そして、安達の嗚咽を「めんどくさいなぁ」と一蹴するしまむらもすごい。一方、しまむら樽見との付き合いに悩む。樽見が好きなのは昔の理想化したしまむらだ。しまむらにとってはかつて失ってしまった自分、戻りたくても戻れない自分だ。感情を出しすぎる安達と、出せないしまむら。二人は自身の悩みの渦へ引き込まれていく。
読了日:12月27日 著者:入間 人間
プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ~問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える~感想
プログラムの質は書く人の技量に左右される。同じ処理でも、上手い人のプログラムはすぐ完了するのに、下手な人のプログラムは1日たっても終わらない、ってこともある。勉強は大事だ。
読了日:12月20日 著者:秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔
おしりたんてい みはらしそうの かいじけん (おしりたんていファイル)おしりたんてい みはらしそうの かいじけん (おしりたんていファイル)感想
ただのクイズではなく、ちゃんとしたミステリーになって面白かった。手がかりがさらっと出てくるので、意外と解くのに時間がかかる。名探偵コナンはコナン君が手がかりをチラ見しますが、おしりたんていは見向きもしないので難しい。おしりらしく「においますね」「(屁を)こかせていただきます」などの台詞が特徴的。
読了日:12月20日 著者:トロル
哲学さんと詭弁くん1 (ドラゴンコミックスエイジ さ 11-1-1)哲学さんと詭弁くん1 (ドラゴンコミックスエイジ さ 11-1-1)感想
哲学ラブコメ。哲学さんの問いに、詭弁くんが詭弁で答え、哲学さんがそれにのっかって……という感じ。日常のささいなことから哲学議論が始まり、フレンドリーでありながらそこそこ深いとこへ進んでいく。
読了日:12月17日 著者:里 好
古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガをしない「体の使い方」 (祥伝社黄金文庫)古武術で毎日がラクラク! 疲れない、ケガをしない「体の使い方」 (祥伝社黄金文庫)感想
荷物の持ち方、階段の上り方、歩き方、立ち上がり方など、日常でよくある動作をラクにできます。わかりやすく書かれているので、パッと見てサッと実践できます。肩こりの章が特に参考になる。
読了日:12月17日 著者:荻野アンナ  甲野善紀(監修)
小説 君の名は。 (角川文庫)小説 君の名は。 (角川文庫)感想
映画の後に見ました。映画の音楽に合わせた流れるような展開や入れ替わりやタイムトラベルなど、小説にしにくそうだと思ったけど、わりとそのままでも良かったのね。
読了日:12月17日 著者:新海 誠
レタス・フライ Lettuce Fry (講談社文庫)レタス・フライ Lettuce Fry (講談社文庫)感想
工学をテーマにしたミステリ。長編の鮮やかな推理も見事だが、短編集では詩のような調べや雰囲気が光っていて美しい。「どうしようもなく大人に近づいていくのに、自分たちだけはずっと子供のままなのだ、と信じられる時間が、まだときどきあった頃」などの文書がセンチで好き。
読了日:12月17日 著者:森 博嗣
いたずらスイッチ (ワールドコミックススペシャル)いたずらスイッチ (ワールドコミックススペシャル)感想
児童書のような絵柄に、大人の出てこない世界。かなり異色のエロ漫画です。「たいへ~ん! えっちなできごとに、まきこまれちゃった!」みたいなノリ。「ゆきだるまのヨーデル」に至っては台詞がありませんが、エロでありながらスノーマンのような雰囲気を出していてすごい。あと、全体的にスク水が多いです。
読了日:12月17日 著者:ほしの ふうた
GIRL FRIENDS(5) (アクションコミックス)GIRL FRIENDS(5) (アクションコミックス)感想
完結。全巻で恋人同士になったものの、今まで通りの付き合い方をしていることに気づいてもやもやしていく。確認するにはHしかないと思うも、女同士のHがわからない二人はちぐはぐドタバタして面白い。卒業後の進路選びも見どころ。一緒に行くか別々に進むか、真剣に悩んだり、友達同士でワイワイ悩んだりして、楽しい高校生活に彩られている。ラストも大団円で決まりました。
読了日:12月17日 著者:森永 みるく
瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス)瞬時にやる気を燃やす 31の心理学技術: 1日1分でマスター! 1日1分で心理学 (ハートブックス)感想
「1ミリでもいいから体を動かせ」「ゲームだと考えろ」「マイナスの行動すらも終わった後のごほうびにしろ」などなど、簡単にやる気を出せる方法がたくさん。まとめて読むと全てが中途半端になるので、1日1分で1つずつマスターするのがオススメ。
読了日:12月16日 著者:ゆうきゆう
散歩の樹木図鑑 (ひと目でわかる!)散歩の樹木図鑑 (ひと目でわかる!)感想
スマホに入ってると便利な図鑑。一覧で見ると、どの樹木も葉や幹に異なる特徴があるのがわかります。
読了日:12月16日 著者:岩槻秀明
「この花なに?」がひと目でわかる! 散歩の花図鑑「この花なに?」がひと目でわかる! 散歩の花図鑑感想
色や季節で検索できるので調べやすい。スマホに入れておくと便利。スマホで撮影すればすぐわかる時代も近そうですが、体系的な理解は大事。
読了日:12月16日 著者:岩槻秀明
ピュア百合アンソロジーひらり、無料マガジンVol.0 (ひらり、コミックス)ピュア百合アンソロジーひらり、無料マガジンVol.0 (ひらり、コミックス)感想
無料で600ページ読めます。続き物の1話をラクラク試し読みできるのはありがたい。様々な作風のものが詰め込まれてるので、誰でも好みのものが見つかるはず。お気に入りの作家を見つけて、コミックスで続きを読みましょう。自分は四ツ原フリコさんや袴田めらさんが好み。
読了日:12月16日 著者:雨隠ギド,高嶋ひろみ,今村陽子,森永みるく,伊藤ハチ,とい天津,文尾 文,磯谷友紀,紺野キタ,カザマアヤミ,森島明子,袴田めら,四ツ原フリコ,吉田丸 悠,ふかさくえみ,ささだあすか,藤たまき,大沢あまね,ユキムラ,雁須磨子,犬丸,橋本みつる,桑田乃梨子,TONO
変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん(1) (ヤングマガジンコミックス)変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん(1) (ヤングマガジンコミックス)感想
美人の女の子が付き合ってる男の子にHな雑学を披露していく。雑学とストーリーがうまく絡み合ってて良い。香港にブラジャー学部があるというが、何を勉強するの?
読了日:12月16日 著者:おはなちゃん
かちんこちん こあくま (TENMAコミックス LO)かちんこちん こあくま (TENMAコミックス LO)感想
ファンです。絵がシンプルなのが良くて、Sっ気の幼女とか羞恥心ゼロの幼女とか、突拍子もないキャラが出てきても自然に見えてくる。内容も過度にエロすぎず、幼女とのイチャイチャで楽しい雰囲気が味わえる。
読了日:12月14日 著者:上田 裕
肉極道 2 (芳文社コミックス)肉極道 2 (芳文社コミックス)感想
関西風すき焼きの方がおいしく肉を食べれるのは驚き。そういえば、松阪牛を買った時に付いてたレシピも関西風すき焼きだった。ポークソテーはよく作るので参考になる。1巻の牛ステーキと全く焼き方が違うのが面白い。豚肉は脂身から焼いていく。
読了日:12月14日 著者:森尾正博,佐々木善章
口元を鍛えたら 話していて“感じのいい人”になれました。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)口元を鍛えたら 話していて“感じのいい人”になれました。 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)感想
表情、声、リアクション、人前であがらない方法のトレーニング本。課題が明確で、やることがシンプル。たいへんわかりやすかった。
読了日:12月14日 著者:春原 弥生
ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾ほぼユニクロで男のオシャレはうまくいく スタメン25着で着まわす毎日コーディネート塾感想
オシャレに必要なロジックがわかりやすく書かれている。「ドレス7:カジュアル3」「服はボトムスから」「シルエットはIAYライン」「色はモノトーン+1色」。これだけで簡単にオシャレを作れる。また、このロジックを満たすアイテムが25品紹介されている上、どこがどういいかもわかりやすく説明されている。長年服で悩まされたけど、この本でようやく解消されました。コーディネート例をまんま真似するのは不安でしたが、誰とも被ってなくて安心です。特に黒スラックスや黒スキニーの被りが少ない。
読了日:12月14日 著者:MB
出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと感想
とても面白かった。「知らない人に自分の趣味を勧める」という行為が、わくわくして楽しいからだと思う。自分の経験が誰かのためになったり、新たな出会いを生んだりすると、充実してる感じがする。詠み終わると、著者のフットワークの軽さが憑依する。何かをやってみたくなったり、新たなチャレンジに遭遇しても「楽しいことがありそう」と思えるようになる。
読了日:12月14日 著者:花田 菜々子
いまこそ知りたいAIビジネスいまこそ知りたいAIビジネス感想
AIビジネスの誤解をバッチリ解消してくれる。まず「AIはロボットではなく、ただの道具」である。AIに仕事を奪われるという言葉はおかしい。日本はITに詳しい人が少なすぎるため、こういった誤解がある。本来のAIビジネスは、企業がもつ課題をデータを用いて解決する。もちろん、解決したかどうかは人間が判断するし、AIのトレーニングも人間がする。これらの仕事は、現場で働いてる人が恒久的にするので、人がAIに代わることはない。また、日本にAIを根付かせるために、IT業界とその他業界の橋渡しになる人材が大量に必要になる。
読了日:12月14日 著者:石角 友愛
神さまがやどる お掃除の本神さまがやどる お掃除の本感想
オカルト本じゃなかった。掃除のやり方や家の手入れなど、きちんと書かれている。日本の神様についてもキチンと紹介してあって、日本の生活スタイルや行事の意味がわかる。
読了日:12月04日 著者:きさいち 登志子
「次の一手」で覚える 四間飛車定跡コレクション404 (マイナビ将棋文庫)「次の一手」で覚える 四間飛車定跡コレクション404 (マイナビ将棋文庫)感想
ノーマル四間飛車の定跡。一手一手の根拠がしっかり書かれているのが良い。しかし級位者レベルでは、相手が定跡通りやってくれないので対応できずに負けます。基礎のない級位者が手を出すものではない。
読了日:12月04日 著者:
小さな物語のつくり方小さな物語のつくり方感想
星新一さんの弟子による創作マニュアル。すごくわかりやすく、読めば書き方が身につきます。理論と具体例と演習の組み合わせが絶妙で、多少難解な理論でも、読み進めていくうちに理解できます。言葉に対する考え方やトレーニングも面白くて、プロの作家はごく自然にこれをやっているのかと尊敬しました。
読了日:12月04日 著者:江坂遊

読書メーター