20歳から始めた読書感想文

本の感想や日記をのせてます。

これだけの境界条件から、科学的に再現可能な他の解答が考えられますか?

■「理科系作家」と称される森博嗣のデビュー作

 この本は僕にとって、とても衝撃的だった。他のどんな作品とも明らかに違う、全く新しい小説だった。

 

 まず、登場人物が理系であるため、会話や思考が独特だ。

 科学の話題がごく自然に語られ、人生観や哲学もふんだんに盛り込まれている。

 1文1文に無駄がなく、すべての文章が面白い。

 本書はミステリィであるが、推理方法も独特である。

 「犯人の目的は常人には理解できない」と考え、「事実だけをもとに推理」する。

 そして、誰もが考えもしなかった結論を導く。

 

 「これだけの境界条件から、科学的に再現が可能な他の解答が得られますか?」 

□じゃあ、コンピュータウイルスは生物だね

 生物の定義は何か。

 「いつか死ぬもの」は定義にならない。死ぬという定義の前に、生きていることを定義しなければ。

 「自己繁殖すること」とすると、コンピュータウイルスも生物に含まれる。

 「有機物で出来ている」は定義にならない。

 「生物を作るものを有機物」と定義しているからだ。

 「自己防衛能力、自己繁殖能力、エネルギィ変換を行う」とするとどうだろう?

 すると、起き上がりこぼしも生物になる。

 これは有機物(木)で出来ている。自己防衛能力(倒されても起き上がる)もある。その際、ポテンシャルエネルギィを運動エネルギィに換えている。

 また、人間が欲しがるため、どんどん生産される。結果的に自己繁殖している。

 他の生物の力がないと自己繁殖でない生物はいくらでもいる。

すベてがFになる (講談社文庫)すベてがFになる (講談社文庫)
(1998/12/11)
森 博嗣

商品詳細を見る